北アルプス蝶ヶ岳の麓、国営アルプスあずみの公園近くにある大規模な公営ホテル。日帰り入浴も気軽に利用できる。ラドンが含まれている温泉だが、他の成分は極めて少なく温度が低い鉱泉。内湯は20人は入れる大きな大浴場とジャグジー風呂があり、外の景色も見える広々とした作りである。露天風呂は2つの岩風呂があり、正面に北アルプス常念岳を眺望できる景色はすばらしい。しかし、温泉自体に特徴がなく循環しており、塩素臭がひどく臭うのは残念だ。
| ||||||||||||||
![]() |
![]() |
単純放射能冷鉱泉 | ![]() | 14.9℃ | ![]() | 8.68 | ![]() | 98mg/kg |
![]() |
AM10:00〜PM9:30 |
![]() |
無休 |
![]() |
500円 |
![]() |
9975円〜 |
![]() |
内湯、露天風呂、サウナ |
![]() |
循環 |
![]() |
休憩室、レストラン、ホテル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
常念岳・蝶ヶ岳登山槍・穂高連峰の前面にそびえる常念岳、蝶ヶ岳。 |
アルプスあづみの公園烏川の須砂渡渓谷に開発された国営の自然公園。 |
![]() |
|||
車で行くには? 長野道豊科IC→R147→須砂渡渓谷 |
|||
電車で行くには? JR大糸線豊科駅下車→バス・タクシー20分 |